クライアント様の状態に合わせた総合的なセッションを行います

来談者中心的な心理療法にとどまらず、解決志向のSFA(ソリューションフォーカストアプローチ)、自己の信念・価値観を書き換えていくREBT(論理情動行動療法)、ヒプノセラピー(催眠療法)を駆使して、クライアントのお悩みを解決します。
また、コーチング、NLPなどを駆使して、クライアント様の教師としての目的地を明らかにして、その道筋を示していきます。
コーチング理論・技法も各種心理療法も万能ではありませんが、お一人お一人にカスタマイズして、改善と成長を加速させるように鋭意サポートさせていただきます。

質問法を活用し、クライアント様の意志を尊重して進めます

コーチングもカウンセリングもクライアント様の「変わりたい」という主体性が重要になってきます。また、一方的にコーチ・カウンセラーから「こうしなさい」と言われた方法は、腑に落ちていないことが多いために、自分一人では継続して課題に取り組めないこともあります。そこで、私からの提案や指示はありますが、かならず、クライアント様の納得を得た上で、最終的な結論を出させていただきます。